Programming 久しぶりにSpring bootの開発環境構築(MySQL接続編) こんにちは、しょうぞうです。 今の業務でspring bootではないのですがjavaの改修があるとのことなので数年ぶりにspring bootでアプリを作成しようと思います。 具体的には、Next.js + spring bootでウ... 2024.04.28 Programming
Programming Google Apps Scriptを使った翻訳ツール こんにちは、しょうぞうです。 最近フリーランスになりまして、これからは今まで以上に勉強していかないといけないと思い積極的にアウトプットをしていこうと心がけています。 そこで手始めに久しぶりにGASを使って何か作ろうと思い、本当に簡単な翻... 2024.04.27 Programming
Programming Laravel + Vue2 + Vuetifyでログイン機能付きTodoListを作成しました こんにちは、しょうぞうです。 かなり前に非同期処理をアプリ作成を通して学びたいと思い、Vue.jsを使用してtodolistを作成しました。 今までアプリを作りっぱなしで振り返って内容を記録する癖がなかったのでせっかくなので思い出し... 2024.04.27 Programming
Programming 【Laravel Passport】いきなりAPI認証ができなくなった場合の解決方法 こんにちは、しょうぞうです。 昨日、Laravel Passportを使用してログイン認証を実装したのですが今日になっていきなりAPI認証ができなくなってしまいました・・・ 昨日までログインできていたのに急にできなくなってかなり沼り... 2022.12.02 Programming
Programming ブロック要素にdisplay:block;を設定するとEdge・Chromeでは要素の親子関係がなくなる こんにちは、しょうぞうです。 現在、業務でIEで動いているシステムをEdgeに移行する作業を行っています。 その業務内で、検索してもあまり出てこなかった内容を記事にしたいと思います。 IEではなんともなくても、Edgeではレイアウトが... 2022.05.20 Programming
Programming 【業務効率化】エンジニアが業務でよく使うVBAマクロ・エクセル関数 こんにちは、しょうぞうです。 本日は、業務で使用したエクセルの関数やVBAを忘れないように書き残しておきたいと思います。 おそらくですが、エンジニアの業務で使用する関数は結構似通ってきます。 特定の文字列と比較したり、検索したり、置換... 2022.04.28 Programming
Programming Laravel + Vue3でTodoリストを作った こんにちは、しょうぞうです。 最近、phpの勉強をし始めました。 Laravelアプリで何か作ろうと思って、とりあえずTodoリストを作ってみようと思い作成しました! 完成品はこんな感じです。 今回の開発で勉強になったこと ... 2022.04.26 Programming
Programming GoogleAppsScriptとTwitterAPIを使用して本日の運勢botを作成した こんにちは、しょうぞうです。 今回は、GoogleAppsScriptという言語を使って、Twitterのbotを作成したのでその記録を残したいと思い記事を書きます。 GoogleAppsScriptを使ってみたことない人や始めて使お... 2021.07.06 Programming
Programming エンジニアなら知っておくべき探索アルゴリズムの種類 こんにちは、しょうぞうです。 今回は、アルゴリズムに関して記事を書いていきたいと思います。 アルゴリズムには種類がいくつかあって代表的なアルゴリズムをそれぞれ紹介していきたいとおもいます。 アルゴリズムとは アルゴリズムとは、「どの... 2021.06.29 Programming
Programming 【Java】Spring BootでSpring AOPを触ってみた こんにちは、しょうぞうです。 今回は、ログ出力の際にSpring AOPをSpring Bootで使用したので、その内容をまとめておきたいと思い記事にしました。 Spring AOPとは Spring AOPとは、Springを使用... 2021.06.28 Programming